Toiroは、元々ネット弱者であった代表の中尾が、ネット集客を0から学び、昔の自分のようなネット不得意の方を自身の経験から安心してサポートさせていただけるよう、立ち上げた会社となっております。
また社名も、十人十色(トイロ)からとった名前で、その名前のとおりそれぞれ特色の違う専門性を持ったスタッフが、在籍しており事業者さまの集客をチームで多方面からサポートさせていただいております。
「集客」という大変な部分でお悩みの方は、ぜひお気軽に弊社までお問い合わせください。
とても親切な先生で、初心者の自分にはピッタリでした。
さらに深くLINEを進めたい方にもおすすめします。
中尾先生の公式LINEがすごい!とお噂は聞いていたので申込み後から受講日までとってもワクワクしていました😆
期待以上の内容がモリモリ😳
公式LINEは一応作っているのですが
中々上手く活用することができずにいたので
めちゃくちゃ勉強になりました!
この先生はLステップやエルメも含めてLINEについての全てを知っている正にプロです。
初心者でド素人的な質問にも快く「なるほどっ」と言って、かみ砕いてわかりやすく解説・説明して下さいます。
全くの初心者から多少LINE公式アカウントをいじったことのある方までどなたにもお勧めです。
LINE公式アカウントを始めたら、あるいは始める前には、是非共、こちらの先生の講座の受講をお勧めします。本日は、有難うございました。
美容サロンを特化にLINE公式アカウントの運用を含めネット弱者の集客をサポートするコンサルタント
「他の専門化に相談して専門用語でわかりにくかった」、「レベルが高すぎて質問をしにくかった」という人に対しなるべく専門用語を噛み砕きわかりやすいコンサルをしています。お気軽にご相談ください!
LINEのボット部分やシステム開発を担当している。 興味を持つと、他にはこんな事もできるのではないか?と違う視点から仮設を立て、色々な事に挑戦をする。
高校を卒業後、電気防災設備の技術者、プラントの保守員、現場作業員と幅広い職種を経験しました。
小学生の頃、某アニメの影響を受け、からくりやロボットに興味が沸き夏休みの自由研究には必ず様々なロボットを制作していました。5年生の頃に初めてパソコンの授業を受け、パソコンが好きになるきっかけとなりました。中学・高校の頃にはパソコンに留まらず、家電にも興味を持ち、色々な方のトラブルを解決していた事から学校の先生や同級生、知り合いの方々から頼られる存在となっていました。
月日は流れ、社会人になり、自分がやりたい仕事に就職するつもりだったのに気づけば過酷な現場関係の仕事をやっていました。そこで初めて「自分が人生のうちで本当にやりたかった仕事はこれではない。本当にやりたい事ってなんだろう。」と自分を問い詰めていたところ、現代表に出会い、本来自分が求めていたパソコンを使うような仕事=システム開発等に携わる事ができました。
お客様にご満足頂けるようなツールやボットを提供できるよう丁寧に制作するよう心がけております!
LINEのボット部分やシステム開発を担当している。 興味を持つと、他にはこんな事もできるのではないか?と違う視点から仮設を立て、色々な事に挑戦をする。 要するになんか色々やってる人。
デザイン、動画、LINE制作を主に担当しており、自身の経験からお客様目線での制作を心がけている
子育てと仕事を両立し、多岐にわたり活躍中。
デザイン、動画、LINE制作を主に担当しており、自身の経験からお客様目線での制作を心がけている
子育てと仕事を両立し、多岐にわたり活躍中。
インテリアデザインの学校を卒業後、幅広い経験を活かし、Toiroではデザイン制作や動画制作、LINE公式アカウントの制作に携わっております。
まだまだ分からないことも多いですが、ほかのスタッフと一丸となり、お客様に寄り添ったサービスを提供できるように日々努めています。
LINEやHPのこと、なんでも気軽にToiroにご相談ください。
Toiroは、縦社会ではなくスタッフみんなが横並びで意見交換しやすい職場です。
スタッフひとりひとりの意見を大事にし、個性・長所を伸ばしあい短所を補いみんなで成長していくことができます。
また子育て中の女性でも働きやすい環境となっていますのでとてもうれしいです。
大分県在住、二児の母。メーカー工場の技術職を経てwebデザイナーに転身。
HP制作、LINEリッチメニューなどの画像制作も担当しております。
お客様目線のご提案と丁寧な作業を心がけています。
社名 | 株式会社Toiro |
代表者 | 中尾智之 |
本社所在地 | 〒646-0101 和歌山県田辺市上芳養1283 |
設立 | 2021年2月1日 |
営業時間 | 9:00AM~5:00PM |
業務内容 | LINE公式アカウント制作・SNSマーケティング企画・運用 WEBサイトやLINE公式アカウント運営におけるコンサルティング業務・運営代行・動画撮影・編集・撮影代行・セミナー開催等 |