どんな小さな相談でも構いません。
一度お話だけでもしませんか?
どんな事をやってくれるの?などのご質問も大歓迎
-制作事例-
WORKS
LINE公式アカウントの制作
LINE制作が圧倒的に強い会社です
弊社では、国内で現在9000万人以上の方が使用されているLINEに着目し、効率よい集客を行うための「LINE公式アカウントの制作」にとことん力を入れております。
現在、スマートフォンで簡単にインターネット検索やお買い物をしたり、LINEで気軽にやり取りをする、「お手軽さ」が非常に求められる時代になっており、Toiroでは「LINE×ホームページ連携」や「LINE×ネットショップの連携」、24時間お店に代わりLINEが自動で受け答えしてくれる「LINEボットシステムの自社開発」など、事業者さまのお悩み・ニーズに合わせて、LINE公式アカウントを柔軟に開発・調整し、ご提供させていただいております。
またご提供後の運用で困る事が無いよう、サポート体制やコンサルティングも一貫して行っております。



ホームページ制作
広い視野でのホームページ制作が強み
他社とは違い、デザイン面以外にも総合的にインターネットでの集客をチェックする専門家を揃えているため、ホームページ制作においても、どこからお客さまをアクセスさせ、アクセス後の成約や購買に繋げる「集客の流れ」にとことんこだわり、ホームページを制作致します。
また、他社では制作後は微々たる修正対応のみという会社が大半となっておりますが、弊社は修正や保守はもちろん、制作後のアクセス解析や他SNSとの調整、事業者さまのイベント戦略などまで一貫してサポートさせていただくことも可能です。


お客様の声

梶谷様(梶谷ピアノ教室様)
ToiroさんにLINE公式アカウント依頼し作成をして頂きました、問い合わせが増えた事、体験に来られた生徒の家族様とコミュニケーションが気軽にできるので、成約率が上がった事を実感しております。またToiroさんはアフターフォローがしっかりしており安心してお付き合いをさせて頂いております。

那須様(HAIR RESCUE TORIKO -トリコ- 様)
LINE公式アカウントを作成してからお客様の来店頻度が増えました。 またリピート率がアップした事により売上が上がった。 店販に関しては通常10万円/月程度の売上が1配信だけで60万円程度上あがった事があり、LINE公式アカウントを作成してもらい本当に良かったです。SNS苦手の私にとって代行配信は嬉しいです。
-ブログ-
BLOG
-
LINE公式アカウント開設から運用開始までの手順を全部説明します!
-
【無料・商用利用OK】LINEのリッチメニューで使えるアイコンイラストサイト4選
-
お店のドアをオートロック化?!ICTをフル活用した店舗管理の事例を紹介!
-
LINE公式アカウントのプロフィールページの設定と手順を(少しだけコツも)解説します!
-
【2023最新】LINE公式アカウントの作り方(開設方法)
-
【2023年最新】LINE公式アカウントに登録したあとの初期設定のやり方
-
LINE公式アカウントにログインするメールアドレスを忘れたときの確認方法を紹介
-
LINE公式アカウントに「QRコード」でログインしてみよう!やり方を解説!
-
【こんな方法が!?】もっと気軽にLINE公式アカウントを友達に紹介してもらう方法を紹介!
-
LINE公式アカウントの「認証済みアカウント」のメリット・申請方法を徹底解説!