北海道にあるエステティックサロン Gratiae(グラチア)様の事例

クライアント様の概要

社名・屋号 Esthetic Gratiae
業種 エステティックサロン
利用したサービス LINE公式アカウント制作(エルメ), ショート動画制作

プロジェクトの目的(お客様の悩み・困りごと)

【メモ】パスしました

Toiroからの提案内容

ステップ配信のご提案

LINE公式アカウントを登録後、「ステップ配信」と呼ばれるスケジュールに従い任意のコンテンツを送信する仕組みを導入する事をご提案。
コンテンツ内容を、あいさつメッセージの代わりとして自己紹介動画を1本目に設置、登録の瞬間にサロンの紹介やお肌の悩みについて、最後に初回体験コースへ促すような動画を配置しています。

友だち登録時に表示されるリッチメニューは新規限定の特別なメニューを表示しており、初回体験コースを促すデザインを施しました。サイズもハーフサイズとし、登録時に配信されるメッセージやコンテンツが大きく隠れないよう工夫しました。

ステップ配信は全部で3通送る設計にしており、登録当日、翌日夜8時、翌々日夜8時にスケジュールしました。
最後のステップ配信は、施術によるビフォーアフターの掲載を行い、効果について知ってもらいたいという思いで設計設置させていただきました。

ビフォーアフターについての3通目の配信が流れた後、一通りの新規顧客向けの教育ステップが終了した為、ハーフサイズのリッチメニューの表示をこの時点で自動的に変更し、通常のノーマルサイズのメニューボタンへ切り替えるよう設計しました。

⇩実際の設計図

専用QRで来店&顧客登録のご提案

顧客が来店された際に、顧客登録ができる仕組みをご提案させていただきました。

具体的には、顧客が来店後に「来店用QR」と呼ばれる専用QRコードをスマホで読み取っていただき、表示される簡単なアンケートに回答すると顧客情報がシステムに登録される仕組みを導入しました。
これにより顧客のフルネームや悩みなどの情報が取得できており、問い合わせ対応の効率化や、将来的に興味関心を元にしたメッセージ配信などが可能になります。

⇩実際のフォーム画面の一部

サービス導入後の変化

【メモ】本人に確認必要?

サービス導入にかかった期間

リリースまでの期間:1カ月

クライアント様からの声

制作担当者の声

全体的に高級感のあるデザインを希望されていましたので、ゴールドカラーを基準としたデザインに仕上げさせていただきました。

お話しを伺ったところ、新規用と既存用のLINE公式アカウントをそれぞれ運用されておりましたので、1つの公式LINEに纏めさせていただき、運用効率化を図りました。

目次