LINE公式アカウント

【2023最新】LINE公式アカウントの作り方

LINE公式アカウントの開設って、ハードル高いなーと思われる方がいるかもしれませんが、

なんと、20分もあればできちゃうんですよ~!

興味がある方はぜひ今すぐやってみてください~~!!

できるだけ簡単に分かりやすく、専門用語はなしで!

解説していきます~~!!

\迷う時間、調べる時間がもったいないと思う方はこちら/

受講したその日からすぐ使える状態にします!

LINE公式アカウントの開設方法・手順を解説

アカウントを作成

ではさっそくLINE公式アカウントを開設していきましょう♪

まずはこちらをタップ!

すると、以下の画面が出てきます。

右上の赤色ボタン「アカウントの開設」をタップ!

画面はよく変わるので若干の違いはあるかもしれません~~!!!

広告ではなく、「アカウント開設」からすすんでいきましょう

▼続いて、以下の画面の《アカウントを作成》をタップします

個人のLINEアカウントかメールアドレスのどちらかで登録する

▼続いて出てくるのがこちらです。

カウントの種類は2種類

LINEアカウントで登録

メールアドレスで登録

どちらで登録をしたらいいのか迷うかもしれませんが、基本は「LINEアカウントで登録」でOKです!

スタッフと共同でアカウント管理をおこなう場合も、こちらで大丈夫です!

「共同編集者」というシステムがあるので、それぞれのスタッフが自分のLINEアカウントでログインして編集・対応が可能になります。

個人のLINEアカウントと公式LINEアカウントを連携することで、簡単に開設が完了します~!!

※個人のLINEになにか影響があることはないのでご安心を~!!

メールアドレスで登録する場合は、パスワードなどを設定することで開設できます!(どちらかと言えば個人のLINEアカウントで開設しちゃったほうが早いのでおすすめ!)

LINE公式アカウントの管理画面にログインして完了

登録するとき

《LINEアカウントで登録》した人は、LINEに登録しているアドレスとパスワードでログインをします

《メールアドレスで登録》した人は、登録したときのアドレスとパスワードでログインをします。

こちらからログインしてみましょう

もし、、LINEのアドレスとパスワードがわからなくなってしまった人はこちらを参考にどうぞ!!

《参考》LINE公式アカウントにログインするためのメールアドレス・パスワードを忘れたらどうする?

この「ログインに必要なアドレスってどのメールアドレスですか?」ってよく聞かれるんです~~!

個人で使っているLINE、に登録したときのメールアドレスです!!

ちょっとややこしいですよね💦

また、「QRコードでログイン」という方法もあります!

下のほうのNEWって書いてるとこです!

どうしてもアドレスが思い出せない、うまくログインできない場合はこちらをお試しください!!

《参考記事》LINE公式アカウントにQRコードでログインする方法

LINE公式アカウントの基本設定のやり方

ここまでこれたらあともう一息です!

基本の設定をしていきましょう!

最初に入力する項目はこちらです。

入力を行う項目はこちら
  • アカウント名
  • メールアドレス
  • 会社/事業者名
  • 業種

それぞれポイントを踏まえて説明していきますね!

アカウント名のつけかた

アカウント名は20文字まで記入が可能です。

アカウント名を付けるときのポイント

横文字の名前のお店の方は特に

「カッコ」をしてカタカナやひらがなで店名を入れるのがおすすめです!

例えば和歌山県田辺市にある美容室Torikoさんの場合

TORIKO美容室⇨TORIKO美容室(トリコ)

というアカウント名にしています。

これには明確に理由がありまして。

登録して2回目以降は、お客様が沢山のLINEの友達の中からあなたのLINE公式アカウントを探すという行動をとるからです。

お客様は(というか誰でも)めんどくさいことはしたくないんです!!

なので、見たいのに検索して出てこなければ諦めちゃいます!

せっかく見ようとしてくれたのにもったいないですよね。

大きな機会損失です。これは避けないといけません。

アカウント名は一度変更すると7日間変更ができません。めた、認証済みアカウントにすると変更することができないので注意しましょう!

設定をするメールアドレス

なるべく受信を確認できるメールアドレスを設定してください。

ログインに使用したメールアドレスと必ずしも一緒でなくて大丈夫です!

例えば、他のお友達のアカウントを代わりに作成してあげる場合は、そのお友達のメールアドレスにしてください。

会社/事業者名

こちらは会社の名前を入れてもOK。屋号を入れてもOKです。

業種は自分の業種にあったものを大業種・小業種の順番で入れてください。

確認を押し、流れにそって登録をしていくと基本の設定は完了です!

まとめ

ここまで解説したとおりに進めていただければ、スムーズにLINE公式アカウントが開設できると思います。

が!細かい部分で迷われる方はいらっしゃるかもしれませんね。

もし手取り足取り教えてほしいという方は、ZOOMを使って講座も開催しております!

\迷う時間、調べる時間がもったいないと思う方はこちら/

集客でお悩みの方、 Toiroにお任せください

集客の仕方がわからない、LINE、HP、ショッピングサイトはどうやって作ればいい?
SNS集客、広告、スタッフ教育などのご相談など何でもお気軽にご相談ください。

【期間限定】無料でご相談いただけます。